村上 登武 Tom Murakami
代表取締役
「世界平和」
子供の頃に短冊に書いた人がいるかもしれません。
ただ、僕は今でも本気で叶える気でいます。
どうやって達成するのか、世界の有識者たちが何百年も頭を抱えていることです。僕は貧困や格差を、教育を変えて行くことによってなくすことができる、と考えています。ITで世界中がつながっている時代、スキルひとつ身に付けることで自分が生活している環境を飛び越えてどこでも居場所が作れます。応援して頂ける皆様のためにも一つずつ、叶えていきます。
現在までに2社のスタートアップの立ち上げに参画。日本人がより主体的に働ける社会を創るために、ビジョンを掲げ、TOMAPを展開中。
広瀬 順也 Junya Hirose
COO/教育事業長/セールス/マーケ
「人間至る所に青山あり」
“どんな人でも活躍でき場所は必ずある”という意味の言葉。高校中退の末、ニュージーランドに亡命したり、体型からも察せる通り自己管理能力に乏しかったりと典型的なダメ人間。そんな僕でも活躍できる場所がある。どんな人にもチャンスを与えられるようなそんな人間にワタシハナリタイ。
代表の村上と共に現在まで2社の教育系スタートアップに参画。その経験を基に「最適な学習環境を創りたい」という想いからTOMAPを立ち上げた。
Sam
CCO/デザイナー/クリエイター
「Goes with the GUT!」
俺は直感で生きると直感で決めたその時から何かに目覚めた。常識や枠なんて隙だらけだし、取っ払って物事を見てみな。その隙間から新しい何かが顔を覗かせている。それに気づくだけで世界は360度変わる。俺を信じろ。
元バンドマン現ラッパー。高校卒業時よりフリーランスエンジニアとして活動していたが、2018年にTOMAPの立ち上げに参画。
関 佳太 Keita Seki
GM/セールス/マーケ/総合企画
「質実剛健」
かっこよく生きる。僕にとってのかっこいいはクールなことでもおしゃれなことでもなく、「質実剛健」。まず四字熟語なのがかっこいい。響きがいい。日本語って素晴らしい。イメージは "実直" "真面目" "誠実" "たくましい” これによって僕はいつでも最高のパフォーマンスを発揮する。うん。かっこいい。
3つの事業の立ち上げを経験し、主にセールスの分野で活躍。TOMAPに入社後、僅か1ヶ月で営業トップ成績を樹立。
伊藤 優 Masaru Ito
営業部長
「艱難汝を玉にす」
かんなんなんじをたまにす。困難や苦労を乗り越えてこそ、理想の自分に成長できるということ。人はどうしても楽な道を選んでしまうもの。僕もそうでした。ただ、逆境を乗り越えた先にあるものはもっと楽しいものなのではないかと考えています。高い目標を持って、行動し困難を乗り越える過程で理想の自分に近づける。ね。そう。後悔なく生きましょ!
訪問販売の営業を経てTOMAPに参画。他1社の立ち上げやエンジニアチームで活躍中。TOMAPでの歴代最高営業成績保持。
鈴木 晴滋 Harushige Suzuki
MG/フロントエンドエンジニア/ZeroPlus講師
「顎振り三年」
長所?いやアゴもそうですけどプログラミングですよ。プログラミングの魅力は難しそうに見えて誰にでもトライできるところです。もちろん、簡単ではないのでアゴを三年間振るような努力は必要です。一緒に頑張っていきましょう!あ、「顎振り三年」の意味がわからない?ググりましょう。プログラマーなら。
コンビニ夜勤からフロントエンドエンジニアに。現在はWebコンサル事業に携わりつつ、ZeroPlusの講師を取りまとめている。
森内 陸 Riku Moriuchi
新事業部責任者/CA/セールス
「笑顔」
あなたの笑顔は世界を救う。 お金とは笑顔のきっかけだと考えています。 仕事とはお金を稼ぐためではなく誰かを笑顔にするきっかけを稼ぐ仕事だと捉えています。 より多くの人々に笑顔を提供できるよう、多くの子供たちに選択肢を与えられるよう僕がとむさんを超え世界平和をもたらします!
18歳でプランナーを経験、19歳チーフ20歳から大手の店舗管理者を担当し、半年連続表彰、コンサルを経て「人々に選択の自由を」という理念に共感しTOMAPに参画。